【英語絵本 タイトル】Usbone Life Cycles One little butterfly(Lesley Sims)
【レベル】5歳息子が何とか読めています
【概要】芋虫がちょうちょになるお話。芋虫が葉っぱを食べて大きくなる様子や、さなぎになる様子、チョウに羽化して、花の蜜を飲む様子がかわいらしく描かれています。我が家はアゲハちょうを育てているので、英語でも関連の言葉に触れたいなと思いこの本に出合いました。チョウが足で味を感じているといったことなど、へ~ッと思う知識も得られました。
【表現】
jiggle:軽くゆれる
ease:(ぴったりとしたものを)緩める、ほどく
underneath:下部の、底面の
split:(目にそって~を)裂く、割る、(物が)割れて二つに分かれる、裂ける
shrivel:縮む、しなびる、しぼむ [シュリヴェル]
sway:揺れる、前後左右に動く
metamorphosis:変態
claw one’s way out of ~:~から必死に抜け出す
damp:湿気のある、じめじめした
squished:(物が柔らかくて押しやすく)ふにゃふにゃした、ぷにぷにした
slurp:大きな音をたてながら~を飲む(食べる)
sugary:砂糖を含む、佐藤のような、甘い
nectar:花蜜